超危険!信用してはいけない人の特徴10選|危険な人を見分けて人生を守ろう

付き合う人を変える

こんにちは!
あなたの心の穴を埋める運命の一枚の写真を届ける和紙写真家の大塚麻弓子です。

人に裏切られたことはありますか?
人に騙されたことはありますか?

私は一度思いっきり騙されました(泣)

世の中には残念ながら悪い人もいるのです。

そんな詐欺師とまでは言わなくても職場でも友達関係でも絶対に信用しない方が良い人たちは残念ながらいます、

彼らは良い人の仮面をかぶって近づいてきて平気で利用して裏切ります。

そんな人とは関わる前から避けられるのが一番良いですよね。

今回はそんな信用してはいけない人の見分け方をご紹介しますので、こう言う人たちが現れたらさよならをしましょう!

① 都合のいいことしか言わない

信用してはいけない人の典型的な特徴の一つは、都合のいいことしか言わないことです。

あなたが気持ちよくなるような耳障りの良いことばかり言ってくるような相手は要注意!

特に、自分に利益があるときだけ調子の良いことを言い、逆に自分の利益が関わるときには態度が一変する場合があります。

そのため、彼らの言葉を鵜呑みにすることは避け、状況に応じて冷静に判断することが必要です。

② 近づきすぎてくる

深い人間関係を築くためには時間が必要ですが、あまりにも急速に近づいてくる人には注意が必要です。

彼らはあなたのプライベートに過度に入り込もうとすることで、信用を得ようとする場合があります。

実はあなたの何かを狙っているのかもしれません

特に支配的な態度を持つ人に注意し、自分のペースで関係を築くことを心がけましょう。

③ いつも誰かの悪口を言う

他人の悪口を言っている人は、自分のことも他人に悪く言う可能性が高いです。

周囲の人たちを批判することが多いと、最終的にはあなたも彼らの会話の標的になることを理解しておきましょう。

信用できる友人には、他人を尊重し、建設的な会話を楽しむことができる人を選ぶことが大切です。

④ いつも急いで決断を迫る

あなたに考えたり冷静に判断させる時間を与えず急いで決断させようとする人は超危険。

不安を煽るような言動で、焦らせることで自分の意見に従わせようとする場合があります。

焦らせて冷静ん判断をさせないようにするのはテクニックです。

冷静に考える時間を持ち、自分の心の声を聞くようにしましょう。

⑤ あなただけ特別なんだと思わせる

特別扱いをすることで、他の人との比較を避けさせようとする心理が働くことがあります。

「この企画は限られた人しか知られていないのでこれを知ることができるなんてあなたは特別ですよ」

なんて言われたら99%はあなたを騙そうとしています。

このような言葉に惑わされず、自分の価値を見失わないように注意しましょう。

他人に頼らず、自分の判断で選択していく意識を持つことが大切です。

⑥ 自分の話ばかりする

他人の話を聞かず、自分の話ばかりをする人も信用できない人の特徴です。

コミュニケーションは双方向のものですが、自分だけの世界に閉じこもっていると大切な関係を築くことができません。

お互いに話せる場を持つことが、人間関係を円滑に進めるためのカギです。

自己中な人が大事なのは最終的には自分なのであなたは自分を守りましょう

⑦ 自分だけはあなたの味方だと言う

「あなただけの味方」と言う言葉には要注意です。

他の人からあなたを孤立させてコントロールしようとしてきます。

信頼関係を築くためには、多くの人との関係を大切にし、誰にも味方になる姿勢を持つことが重要です。

そのような言語に惑わされることなく、オープンな関係を心がけるようにしましょう。

⑧ その場しのぎの発言が多い

常にその場しのぎの言い訳や発言をする人にも注意が必要です。

明確な根拠なく、状況に応じて言うことが変わる人は、信頼度が低いことが多いです。

このような人と関わると、重要なことについても不安がつきまとうため、応じないよう心がけましょう。


まとめ 人間関係は信頼関係が大切

騙されたり裏切られるって心に深い深い傷を負います。

立ち直るのにも時間がかかります。

今まで背負ってきた負の感情は外側に出すことができないので心の奥底で溜まり、ドロドロになっていてあなたに不安を植え付けています。

私はどうにも解消できない気持ちをあるワークで解消することができました。

その『負の感情を解放させるワーク』を12月14日の朝6時〜6時半でオンラインで行います。

https://forms.gle/pvu8c1cwYHtLsAsD9

自分を傷つけてしまった記憶

誰かに傷つけられた記憶。

12月限定で通常3,300円のワークを1,000円で行います。

ご興味がある方はぜひご参加ください

今回ご紹介した「信用してはいけない人の特徴」を意識することで、あなた自身を守ることができます。

身近な人間関係では、何よりも自分を大切にし、周囲の言動を見極める力を養うことが重要です。

信頼できる人々と繋がり、より良い人間関係を築いていくことで、今後の生活も豊かに彩ることができるでしょう。

次回も、あなたが心豊かに生活できるための情報をお届けしますので、お楽しみにしていてくださいね。

あなたが幸せに感じられる人生を送れることを願っています!

ブログを読んでくださったあなたに私からささやかですがプレゼントがあります。

あなたの眠っている才能を開花するプログラムを始めます。

これ、私が実際に受講して自分への信頼がめちゃくちゃ高まり、自分の才能が一気にボカーン!と花開くのを感じることができたという最強のプログラムです。

より素敵な人生を生きたいと考えるみなさんに特別にプレゼントさせてください!

LINEをご登録いただくとこちらの『聴くだけで才能開花5step講座』を無料プレゼント!

友だち追加

無料講座を聞いてあなたの才能を開花させちゃいましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました