過去を宝に変える!自分史が導く未来への道しるべ

自分を知る

こんにちは!
あなたの心の穴を埋める運命の一枚の写真を届ける和紙写真家の大塚麻弓子です。

「あの時こうしていれば…」と過去を振り返って後悔したり、「これからどうなるんだろう…」と将来に不安を感じたりすること、ありませんか?

何をやってもうまくいかない気がして、自分に自信が持てない…と感じている方もいるかもしれません。

過去は変えられないけれど、過去から学ぶことはできます。自分史は、過去を宝に変え、未来を切り開くための鍵となるのです。

「自分史」って何?

自分史とは、あなたが生まれてから今までの出来事を年表のようにまとめたもの。

単なる出来事の記録ではなく、その時どう感じたか、何を考えたか、どんな影響を受けたのかなどを書き出すことで、自分自身を深く理解するためのツールです。

自分史を作る5つのメリット

自分史を作ることで、あなたは…

自分自身を深く理解することができます。

過去の経験を客観的に見つめ直すことで、自分の強み、弱み、価値観、行動パターンなどを明確にすることができます。

自分に自信を持つことができます。

過去の成功体験や困難を乗り越えた経験を再認識することで、自己肯定感が高まります。

人生の方向性を定めることができます。

過去の経験から得られた教訓や価値観に基づいて、今後の人生をどのように生きていきたいかを明確にすることができます。

他責思考から抜け出すことができます。

過去の出来事を他人のせいにするのではなく、自分自身の視点から捉え直すことで、主体的に生きられるようになります。

ビジネスに活かすことができます。

過去の経験から得られたスキルや知識をビジネスに活かしたり、過去の失敗から学び、同じ過ちを繰り返さないようにすることができます。
特に、起業家や経営者にとっては、事業の方向性や戦略を見直す上で非常に役立ちます。

自分史の作り方(具体的なステップ)

さあ、あなただけの自分史を作ってみましょう!
『自分史』と調べるとネット上でフォーマットがあるのでそういうものを使うと作りやすいかもしれません。

  1. 年表を作る: 年齢ごとに起こった出来事を箇条書きで書き出します。生まれた年、小学校入学、中学校入学…というように、人生の節目となる出来事を記録していきましょう。
  2. 印象的な出来事をピックアップ: 年表の中から、特に印象に残っている出来事(嬉しかったこと、悲しかったこと、人生の転機となったことなど)を選びます。些細なことでも、心に残っていることなら何でも構いません。
  3. 出来事を深掘りする: ピックアップした出来事について、以下の点を具体的に書き出します。
    • どんな状況だったか
    • その時どう感じたか
    • 何を考えたか
    • 周りの人はどう反応したか
    • その経験から何を学んだか
    • 今の自分にどんな影響を与えているか
  4. テーマを設定する: 複数の出来事を振り返る中で、共通するテーマ(例:挑戦、成長、人間関係、仕事、家族など)が見えてくることがあります。テーマを設定することで、自分史に一貫性を持たせることができます。
  5. 自分史をまとめる: 書き出した内容を整理し、自分史としてまとめます。形式は自由です。ノートに手書きで書いたり、パソコンで作成したり、写真やイラスト、当時の思い出の品などを加えるのも良いでしょう。

自分史を活用する方法

せっかく作った自分史、どのように活用すれば良いのでしょうか?

  • 自己分析ツールとして活用:
    自分の強みや弱み、価値観などを明確にするために活用します。過去の経験から、自分がどんな時に力を発揮できるのか、どんなことに苦手意識を持っているのかが見えてきます。
  • キャリアプランの作成:
    過去の経験から得られた教訓や価値観に基づいて、今後のキャリアプランを立てます。過去の仕事で得られたスキルや経験を活かせる仕事、自分が本当にやりたいと思える仕事を見つけるヒントになるでしょう。
  • 人間関係の改善
    過去の人間関係の経験を振り返り、より良い人間関係を築くためのヒントを得ます。過去の人間関係でうまくいかなかった原因を分析することで、今後の人間関係で同じ過ちを繰り返さないようにすることができます。
  • 自己肯定感を高める:
    過去の成功体験や困難を乗り越えた経験を再認識することで、「自分にもできる」「私はこれまでも乗り越えてきた」という自信につながり、自己肯定感が高まります。
  • ビジネスに活かす
    過去の経験から得られたスキルや知識をビジネスに活かしたり、過去の失敗から学び、同じ過ちを繰り返さないようにすることができます。

まとめ 人生のテーマも見つかるかも

自分史を作ることは、自分と向き合い、過去を肯定し、未来を創造していくための素晴らしいプロセスです。

焦らず、ゆっくりと自分史を作成し、自分自身への理解を深めていきましょう。

誰の人生にもテーマ、乗り越えるべき課題があると言われています。

それはあなたの人生に形を変えて何度も同じようなことを引き起こしてあなたに課題を気づかせようとします。

例えば同じようなタイプの人とはいつもうまくいかない。。。

同じような状況でいつも逃げ出している

など、そんなあなたの人生で乗り越えるべき課題も見つけることができるかも知れません。

この経験を通して、あなたは過去を宝に変え、より輝かしい未来を創造していくことができるでしょう。

さあ、あなたも自分史作りに挑戦してみませんか?

ぜひ、作成した自分史から得られた気づきや発見をコメント欄でシェアしてくださいね!

ブログを読んでくださったあなたに私からささやかですがプレゼントがあります。

あなたの眠っている才能を開花するプログラムを始めます。

これ、私が実際に受講して自分への信頼がめちゃくちゃ高まり、自分の才能が一気にボカーン!と花開くのを感じることができたという最強のプログラムです。

より素敵な人生を生きたいと考えるみなさんに特別にプレゼントさせてください!

LINEをご登録いただくとこちらの『聴くだけで才能開花5step講座』を無料プレゼント!

友だち追加

無料講座を聞いてあなたの才能を開花させちゃいましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました