こんにちは!
和紙写真家の大塚麻弓子です。
趣味でたくさん撮っている写真。
写真で生きていくとまではいかないけれど「趣味で撮った写真を、お金に変えられたら…」
そう思ったことはありませんか?
ストックフォトサイトは、そんなあなたの夢を叶える第一歩かもしれません。
この記事では、ストックフォトサイトでの写真販売に興味がある初心者の方に向けて、
- ストックフォトサイトがどんな人に向いているか
- 主要なストックフォトサイトの特徴
- 売れるコツ
- 注意すること
などを解説します。
私もまだ挑戦したことがないので、この記事をきっかけに挑戦してみようと思います。
そのレポートは今後載せていきますね!
まずは一般的な概念としての情報をお届けいたします。
ストックフォトサイトとは?
ストックフォトサイトとは、撮影した写真をWebサイト上で販売できるサービスです。
企業や個人が広告、Webサイト、出版物などで使用する写真素材として、あなたの写真を必要としている人がいます。
ストックフォトサイトが向いている人
- 写真初心者からプロまで、幅広い層におすすめ
- 副業として収入を得たい人
- 自分の作品を多くの人に見てもらいたい人
- 時間に縛られずに働きたい人
- 様々なジャンルの写真を撮るのが好きな人
主要なストックフォトサイトの特徴
サイト名 | 特徴 | 審査基準 |
PIXTA | 日本最大級のストックフォトサイト。日本人向けの素材が豊富。 | 比較的厳しい 4 |
Adobe Stock | Adobe製品との連携がスムーズ。クリエイティブな素材が人気。 | 比較的厳しい 5 |
Shutterstock | 世界最大級のストックフォトサイト。幅広いジャンルの素材が豊富。 | 比較的厳しい 5 |
写真AC | 無料素材も充実。会員登録で有料素材もダウンロード可能。 | 比較的緩やか 3 |
フォトライブラリー | 1枚あたり100円から販売可能。初心者でも始めやすい。 | 比較的緩やか 2 |
imagenavi | 高画質な写真が豊富。クリエイティブな素材が人気。 | 比較的厳しい 5 |
iStock | 世界最大級のストックフォトサイト。幅広いジャンルの素材が豊富。 | 比較的厳しい 5 |
アフロ | 日本を代表するストックフォトサイト。高品質な写真が多数収録。 | 比較的厳しい 5 |
PayLessimages | 1枚あたり100円から販売可能。初心者でも始めやすい。 | 比較的緩やか 2 |
amanaimages PLUS | 高画質な写真が豊富。クリエイティブな素材が人気。 | 比較的厳しい 5 |
Can Stock Photo | 世界最大級のストックフォトサイト。幅広いジャンルの素材が豊富。 | 比較的厳しい 4 |
スナップマート | スマートフォンで撮影した写真も販売可能。手軽に始められる。 | 比較的緩やか 3 |




評価の目安
- 5: 非常に厳しい(プロレベル)
- 4: 厳しい(高品質が求められる)
- 3: 普通(一定の品質が必要)
- 2: 比較的緩やか(初心者向け)
- 1: 非常に緩やか(誰でも登録可能)
注意点
- この評価はあくまで目安であり、実際の審査結果を保証するものではありません。
- 各サイトの最新の審査基準は、公式サイトで必ず確認してください。
- 著作権・肖像権に関する審査は、どのサイトも厳格に行われます。
ストックフォトサイトで売れる写真のコツ
- 需要の高いジャンルを狙う: 季節、イベント、ビジネス、人物などの写真は需要が高い傾向にあります。
- 高品質な写真を提供する: 高解像度、高画質、構図やライティングにこだわった写真を撮影しましょう。
- キーワード設定を工夫する: 検索されやすいキーワードを設定することで、ダウンロード数を増やすことができます。
- トレンドを意識する: 常に最新のトレンドを意識し、需要の高い写真を撮影しましょう。
- 継続的にアップロードする: 定期的に新しい写真をアップロードすることで、ポートフォリオを充実させましょう。
ストックフォトサイト利用時の注意点
- 著作権・肖像権に注意: 他人の著作物や人物を撮影する場合は、許可が必要です。
- モデルリリース: 人物が特定できる写真には、モデルリリースが必要です。
- 報酬の受け取り方: 各サイトの報酬体系や支払い方法を確認しましょう。
- 確定申告: 一定額以上の収入がある場合は、確定申告が必要です。
- 悪質なサイトに注意: 登録前に利用規約や評判を確認しましょう。
まとめ:ストックフォトサイトで写真販売を始めよう!
ストックフォトサイトは、初心者でも手軽に写真販売を始められる魅力的なサービスです。
この記事を参考に、あなたもストックフォトサイトで写真販売に挑戦してみませんか?
以下の点にはご注意くださいね。
- この記事の内容は、2024年〇月〇日時点の情報に基づいています。
- 最新の情報は、各ストックフォトサイトのWebサイトでご確認ください。
- 写真販売に関する法的責任は、ご自身でご確認ください。
冒頭でも書きましたが、私ももっとリアルな情報をお届けできるように登録してみようかと思っています。
早速Adobe Stockには登録して現在審査中…ドキドキ

試した感想やコツなどもお伝えしていければと思っていますので追加情報をお待ちくださいませ。
の情報や写真についてなどを公開している公式ライン
ぜひチェックしてみてくださいね!

日々の生活に彩りを与えられるような発信をしていきたいと思いますのでぜひご登録ください。
コメント