実は生きづらいのは完璧主義のせいだった!完璧主義の傾向を持つ人の特徴と心の解放法

女性の起業の心得

こんにちは!
あなたの心の穴を埋める運命の一枚の写真を届ける和紙写真家の大塚麻弓子です。

完璧主義と聞くと『何でもできる人』をイメージされるかもしれませんが実は違います。

昔の失敗をずっと引きずってしまったりしていませんか?
自分の振る舞いが自分の理想通りでないことに苦しさを感じていませんか?

完璧主義とは自分を縛るルールです。

私も昔は完璧主義でした。

例えば仕事でミスが少ないなどとても良い面もある一方でそれが過度になると自分を苦しめてしまうことがあります。

今回は「完璧主義な人の特徴」をご紹介しますので、まずは当てはまっているかを確認してみてください。

対処ほうも併せて書いてありますので参考にしてみていただければ幸いです。

① できる確信がないと動けない

何かを始める前に『これは成功する』『これは自分にできることだ』という確信がないと行動を起こせない。

そんな特徴を持たれているのなら完璧主義の要素をお持ちかもしれません。

石橋を叩きすぎてしまうタイプですね。

このため、新しいことに挑む前に多くの時間を準備に費やしすぎて、実行に移すのが遅れがちです。

状況が整ったかどうかとういうのはあくまであなたの価値観の中のお話。

他の人の基準でそれがどうなのかはまた別の話なのです。

状況が整っていなくても、小さくても良いので一歩を踏み出すことが大切です。

大切なのは動きながら色々な意見を取り入れて微調整して完璧に近づけることです。

② 人に頼ることが苦手

完璧主義の人は、自分で何とかしなければと考えがちで、人に頼ることをためらいます。

『自分がやらなきゃ誰もやらない、できない。』

そんな風に考えていませんか?

何かを頼まれる。つまり頼ってもらうということは相手にとってとても嬉しいことでもあります。

他人を信頼し協力することで、より大きな成果を得られることが多いです。

試しに少しずつ信頼してタスクを分担してみてください。

③ 他人にも完璧を求める

自分に厳しい完璧主義の人は、他人にも同じ厳しさを求めてしまうことがよくあります。

これにより、周囲との摩擦が生じやすくなってしまいます。

『完璧』というのは答えがあるもの以外は主観的なもので人によって基準が違うということを心に留めてください。

人それぞれに得意不得意があり、完璧を求めない方が良い結果を生むこともあります。

④ 優先順位をつけるのが苦手

完璧主義の人はすべてのタスクを完璧にこなそうとするあまり、優先順位をつけるのが苦手です。

結果として、時間の管理が難しくなってしまうこともあります。

一度にすべてをやろうとせず、優先順位に従って集中すると、効率が上がります。

⑤ 白黒思考に陥りやすい

「すべてか無か」という白黒思考に陥りやすいのも、完璧主義の人の特徴です。

この考え方は、自分を追い詰めるだけでなく、柔軟な思考を阻害します。

グレーゾーンを認め、多様な視点を取り入れる練習をしてみましょう。

⑥ 過去の失敗をずっと気にする

過去の失敗やミスを引きずってしまうことが多いのも特徴です。

自分に対しても厳しいので自己肯定感が低くなりやすいのが特徴です。

失敗は成長の糧ですが、過去に固執することで前に進む力を失ってしまいます。

過去は過去と割り切り、未来に向けてポジティブに行動するためのエネルギーを貯めましょう。

⑦ フィードバックを受け入れるのが苦手

完璧主義者は、他人からのフィードバックを否定的に受け取りがちです。

フィードバックをされると自分の存在を『否定された』ように受け取ってしまうことがよくあります。

あなたの人格を否定することができる人はあなた以外にいません。

そことは分けて考えましょう。

フィードバックを建設的な助言として受け入れ、改善のためのステップに変えることで、成長の機会を得ることができます。

相手の意見をポジティブに取り入れる練習が、より良い結果をもたらすでしょう。

⑩自己批判が激しい

完璧主義の人は自己批判が激しく、少しの失敗も許せない傾向があります。

自分に対して厳しすぎると、自己肯定感が下がりやすくなります。

自分を褒めることと、時には許すことも大切にしましょう。

些細な成功でもしっかりと評価することで、自信を持ち続けることができます。


まとめ ちょっと緩める

完璧さを求める気持ちが仕事の正確さにつながったり、美しい仕上がりに繋がったりと決して悪いことではありません。

しかしそれが自分を縛る鎖になってしまうと常に悪い所を探すようになってしまいます。

柔軟に物事を捉えることで、より豊かな人生を手に入れることができます。

今回ご紹介した「完璧主義な人の特徴」を意識し、自分を少しずつ解放してあげることが重要です。

これらの特徴を改善することで、ストレスを軽減し、時間を有効に使うことができるようになるでしょう。


あなたの人生が光り輝くものになりますよう、心から応援しています!

ブログを読んでくださったあなたに私からささやかですがプレゼントがあります。

あなたの眠っている才能を開花するプログラムを始めます。

これ、私が実際に受講して自分への信頼がめちゃくちゃ高まり、自分の才能が一気にボカーン!と花開くのを感じることができたという最強のプログラムです。

より素敵な人生を生きたいと考えるみなさんに特別にプレゼントさせてください!

LINEをご登録いただくとこちらの『聴くだけで才能開花5step講座』を無料プレゼント!

友だち追加

無料講座を聞いてあなたの才能を開花させちゃいましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました