こんにちは!
あなたの心の穴を埋める運命の一枚の写真を届ける和紙写真家の大塚麻弓子です。
「あの人といると、いつも疲れてしまう…」
あなたは、こんな経験はありませんか?
一緒にいると元気が出る人もいれば、逆に心が重くなる人もいます。
それは、相手が持つ「エネルギー」の違いが大きく影響しているのかもしれません。
疲れてしまうくらいならまだしも、巻き込まれるとあなたも危険な相手もいます。
今回は、「エネルギー状態が悪い人の特徴」。
その特徴を持つ人との付き合い方について解説していきます。
この記事では、これらの疑問を解き明かし、より良い人間関係を築くためのヒントをお伝えします。
2. エネルギー状態が悪い人の特徴
香水がきつい
五感は大切な要素です。
嗅覚が鈍感になっている人はエネルギーが下がっている可能性が強いです。
本人がとんでもないストレスを抱えていて嗅覚が鈍ってしまっているのかもしれません。
もしくは邪気という人から受ける負のエネルギーが原因かもしれません。
とにかくあまり近づかないのがベストです。
言葉遣いが汚い
下品な言葉遣いや、人を傷つけるような言葉遣いは、品格の低さを露呈し、周囲からの信頼を失う原因となります。
また、このような言葉遣いは、本人の心の状態も反映していると考えられます。
言葉は本人の思考を表します。
汚い言葉を使う人からも距離と取るのが良いでしょう。
服装が乱れている
身だしなみを整えない人は、自分自身に対する関心が低い可能性があります。
また、周囲への配慮も欠けているように映るため、人間関係にも悪影響を及ぼすことがあります。
ボロボロの服を着ていたり、外見が無頓着になってしまっている状態はエネルギーが良い状態とは言えません。
2.5 生活が乱れている
不規則な生活を送っている人は、心身ともにバランスが崩れがちです。
その結果、イライラしやすくなったり、集中力が低下したりするなど、周囲に負のエネルギーを与えてしまうことがあります。
エネルギーの状態が良い人は生活もきちんとしています。
片付いた部屋、健康に良い食事、スケジュールがきちんと管理された生活。
生活が乱れているということはエネルギーの状態が悪いことを表していますので近づかないのが無難です。
表情が険しかったり暗い
表情は、心の状態を映す鏡です。
常に険しい表情をしている人は、心が閉ざされている可能性があります。
また、暗い表情は、周囲の人を不安にさせ、コミュニケーションを妨げる原因となります。
幸運を呼び込む秘訣は『笑顔』
暗い、険しい表情をしている人からは幸せが逃げてしまいます。
しょっちゅう体調を崩す
人の不調には原因があります。
凝り固まった思考や、自分に自信の無いことの現れ。
誰かへの依存や、現実からの逃避などなど。
それに加えて人から受ける影響というものもあります。
頻繁に体調を崩す人は、もしかしたら人から邪気をたくさんもらっているのかもしれません。
2.8 発言がネガティブ
常に否定的な言葉を発し、周囲のモチベーションを下げる傾向があります。
彼らの言葉は、まるでウイルスのように広がり、周囲の人々の心を蝕んでいきます。
前にも書きましたが幸運の秘訣は『笑顔』
ネガティブな発言が多い人とは距離を置くように心がけましょう。
まとめ 付き合う人はとっても大事
今回ご紹介したような人たちは、近くにいることであなたによく無い影響を及ぼすような人たちです。
周りを見回して、こんな人たちが多いのならあなたも要注意。
どんな人と一緒にいるか、というのはそのままあなたを表します。
幸福で素敵な人になりたいのならそういう人たちと付き合うこと。
そういう人たちと付き合えるようなあなたになることが必要です。
ただ、これまで培ってきた過去の記憶が新しいあなたになるのを邪魔している場合も多く見られます。
今まで感じていた負の感情があなたが素敵に変化するのを阻むことがあるのです。
その『負の感情を解放させるワーク』を12月21日の朝6時〜6時半でオンラインで行います。
自分を傷つけてしまった記憶
誰かに傷つけられた記憶。
12月限定で通常3,300円のワークを1,000円で行います。
ご興味がある方はぜひご参加ください
ブログを読んでくださったあなたに私からささやかですがプレゼントがあります。
あなたの眠っている才能を開花するプログラムを始めます。
これ、私が実際に受講して自分への信頼がめちゃくちゃ高まり、自分の才能が一気にボカーン!と花開くのを感じることができたという最強のプログラムです。
より素敵な人生を生きたいと考えるみなさんに特別にプレゼントさせてください!
LINEをご登録いただくとこちらの『聴くだけで才能開花5step講座』を無料プレゼント!
無料講座を聞いてあなたの才能を開花させちゃいましょう!
コメント